2018年10月25日記
本日、Galaxy Note 9 がいよいよ国内発売されました。技適の関係なのかなんなのか、発売が発表された数ヶ月遅れで国内発売、しかもスペックは低い方(それでも十分ハイスペックだけども)、更にキャリアによる「魔改造」とまで言わないまでも、不必要なアプリがプリインストールされていて、キャリア版を買えば買う程萎えてくるのが昨今のZuki的スマホ事情です。
通信費を下げさせたいのなら「お上の圧力」ではなく「技適に関連する法律を改正」して、競争原理を働かすのが一番の近道だし、立法府としての政治本来の役割だと思うのだけど、どうでしょう、菅官房長官殿。
さて、いつもながらの技適に対する悪口はさておき、開封動画をアップ致しました。YouTubeのプレミア機能を使って動画を公開しましたが、自分が作った動画を見ながら、視聴者さんとワイワイチャットするのは楽しいような、こっぱずかしいような・・・
個人的にはGalaxy Note 9 を手にすることで「1年経ったんだなぁ」という、常人とはちょっと違う感想を持っています。このブログは昨年(2017年)8月からスタートし、10月・11月とiPhoneXとGalaxyNote8を記事にすることで軌道に乗った感があります。
YouTubeについても同じことが言えます。昨年10月からチャンネル運営に対する取り組み方を変えたのですが、この2つのスマートフォンを掘り下げ何本か動画にすることで、チャンネルの方向性が定まり、お陰様で登録者数も右肩上がりになっていきました。
過去記事及び動画は以下のリンクから是非ご一読、ご視聴ください。
関連動画は何と14本!再生リストでどうぞ!
Galaxy Note 8 の思い出話はここまでとして、この稿では前回、Galaxy Note 9 の端末価格を発売される2つのキャリアのオンライン価格から比較したので、今回は通信費用をチェック!ということで、あくまで自分の場合ですが、以下のようになりました。
↓この稿では前回、オンライン価格を対象に端末価格を比較しました。
auが得かdocomoが得かという記事を記載しましたが、結局docomoで購入しました。その理由は・・・このブログをよくご覧頂いている方はもうお分かりだと思いますが、まずは端末価格から見て行きましょう。
いつもの量販店で新規(追加)契約しましたが、オンライン価格のような、本体の割引はありませんでした。(詳細は上記リンクにてご確認ください)
いつもの通り一括購入しました。一括購入する理由は何度か述べている通り、
①端末が負債ではなく、資産になるから。
②量販店であれば、ポイントが付与されるから。等々
そして、今回は事前予約していたのでdocomoのキャンペーンが適用され、9,999ポイントのdポイントが付与される(はず)です。尚、このdポイントキャンペーン、店頭で契約を担当してくれたお兄ちゃんは知らなかったようで「店頭購入の場合キャンペーンは適用されません」と仰っていらっしゃって御座候。
上記キャンペーンページでは、以下のように「店頭または」と記載があるので、店頭購入でも適用されると思います。気になる方は直接お問合せください。
私はすでに応募を済ませましたが、ポイントの付与は12月下旬になるようです。
ポイントをそのまま「現金割引」と考えるのは無理があり、実質的には円換算で1P=0.7~0.8円分と考えるのが妥当だと思いますが、ここではわかりやすく1P=1円分の値引きとして計算してみます。
本体価格税込129,600円
-量販店ポイント12,960円(10%)
-dポイント付与9,999円(キャンペーン適用)
で、端末の実質価格は106,641円になりました。
残るは通信費です。
ドコモにはシェアパックという通信プランがあって、
現在のメインプランに追加プランを紐づけることができます。
内訳
シンプルプラン:980円(通話し放題等がない正にシンプルなプラン)
パケットパック:500円(大元のパケットをシェアする為の料金)
spモード:300円(ネット接続料)
以上に消費税が加算され、月々合計1,922円になります。
そして、月々サポートは新規・追加契約なので-1,701円
差し引きすると、月額維持費は221円になる計算です。
※別途契約事務手数料やユニバーサル料金が掛かります。
めったにいらっしゃらないと思いますが、もしMNPでの契約であれば、月々サポートで-2,403円になるので、1,922円ー2,403円で、毎月481円が大元の通信費用等から割り引かれる計算になります。
この契約は万人に当てはまるわけではないと思いますが、
①スマートフォンを複数台運用しようと考えている方、
②キャリア契約はしておきたいと思う方
③キャリア先にこだわりがない方
にとっては、お得な方法ではないでしょうか。
月額料金を安くしようとすると「MVNOの格安SIM」が選択肢になりますが、使い方によっては、キャリアでも安くさせることができます。
auにもデータシェアプランはありますが、スマートフォン1台+タブレット&PC数台というのが原則のようです。
ソフトバンクについては、私が以前店頭で伺った際には「docomoさんのようなデータシェアプランはない」とのことでしたが、ホームページを確認すると、
上記のようなプランが用意されているので、こちらについては、後日確認致します。
(ソフトバンクの店頭販売員さんはよく分かっていない印象が強いですが、、、)
そして何れにせよ結論としては、
端末はなるべく一括購入したお得である。
ということになります。
量販店のポイントがないだけで、乱暴にいうと金利10%を払って分割していることになるのですから、、、
ということで、少しでもご参考になれば幸いです。
では、また!
▽チャンネル登録もオニャシャス
※ご注意ください:本ブログに記載している事項や価格は個人的に調査した内容ですので、間違いやその後の変更等がある可能性がございます。当ブログでは記事内容を保証致しません。対象商品のご購入を検討される際は、必ずご自身でメーカーやサービス提供企業の公式HP等をご確認の上ご判断ください。また私が行った検証内容を再現される際には、必ず自己責任で実施頂きますようお願い致します。実施頂いた結果について、本ブログでは一切の責任を負いませんのでご注意ください。