2017年9月21日記
明日はiPhone8/8PlusとApple Watch Series3の発売日・・・
iPhoneXを購入予定(買えるかどうかは別として)なので、iPhone8についてはスルーを決めているもののApple Watch Series3のセルラーモデルについては購入してみようかな?とぼんやりと思いつつ早1週間経過・・・
ソフトバンクがiPhoneについて大々的なキャンペーンをやっているような印象がありApple Watchもソフトバンクが安いのかなぁと思いつつ、自分のキャリアはドコモなので、ドコモでの購入を改めて検討してみます。というかこの認識であってるのかな?
ドコモのHPを調べていると価格表のpdfがありました。↓
URLはこちら↓
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/apple-watch/binary/price/price.pdf
なるほどスマホ同様分割もしてるんですね~(分割では買わないけど)
Nike+バージョンとノーマルバージョンがあって、大きさ色バンドにより全22種類?
価格は5万円前後。
▽写真はケースサイズ38mm
▽Nike+
セルラーモデルだから本体代金とは別に通信料がかかるはずだよね~と調べていたら、engadgetさんに記事がありました。
ドコモは「ワンナンバーサービス」と銘打ち月額500円税別でiPhoneの電話番号や通話・データプランを共有できるそう。
そして、2018年3月31日までの申し込みで180日間月額料金不要らしい!
auは「ナンバーシェア」というサービス名でドコモより安い月額350円税別。こちらは2017年12月31日までの申し込みで約半年間月額料金不要。
ソフトバンクも同様の内容で本日現在サービス名が決まっていないようですが、月額350円税別とauと同様チャレンジ価格で提供するそう。ドコモ値下げはよ!
ソフトバンクも2018年3月31日までの申し込みで6ヵ月間無料特典があるようです。
公式HPには、ご丁寧に重説までありました↓
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/support/apple-watch/apple-watch-data-com.pdf
ソフトバンクの重要事項説明によると
・最大5台のApple Watchを登録可能で台数に拘わらず一律350円
・通話料や通信料はペアリングしている親回線に発生
・Apple Watchの通話及び通信は、登録した親回線で通話料や通信料が計算され、通話明細も記録される(但し緊急通報発信を除く)
一台のiPhoneに5台のApple Watchを紐づけ可能なんですね。
逆に一台のApple Watchは何台のiPhoneと紐づけ可能なんでしょうか。
もちろん前提として同一名義のみで・・・
一台のApple Watchを嫁さんとシェアできたら面白いんですがね。
明日聞いてくるとしますか。
▽シリーズ2は40,000円前後で購入できるようです。