MATE 10 Pro を購入するか、無印MATE 10 を待つか・・・

2017年11月29日記→11月30日追記→12月5日追記

HUAWEIジャパンより「MATE10Pro」が12月1日に発売開始されます。

昨年末国内発売されたコスパ最高のハイエンドスマホ「MATE9」の後継機を待ち望んでいた方も多いと思いますが「うん?Pro? “MATE10”じゃあないの?」とPro仕様でちょっと高価になってしまった新型MATEに個人的には肩透かしを食らってしまいましたが、スペックを見るとProと謳いたくなるのが分かる気がします。

今回発表されたのは、

12月1日発売 MATE10 Pro  89,800円(税別)

12月8日発売 MATE10 lite 42,800円(税別)

の2機種となり、無印MATE10の発表はありませんでした。※金額は市場想定価格

f:id:hyzuki:20171129111550j:plain

今回発表された2つの機種の基本スペックを比較してみると(Pro / lite)

プロセッサー Kirin970 / Kirin659

ディスプレイ 6型OLED HDR 18:9フルHD+ 2,160×1,080ドット 

                         / 5.9型液晶 18:9フルHD+ 2,160×1,080ドット

アウトカメラ 2000万画素モノクロセンサー+1200万画素カラーセンサー 

                         / 1600万画素+200万画素

インカメラ  800万画素 / 1300万画素+200万画素

メモリー   6GB / 4GB

ストレージ     128GB / 64GB

SDスロット    非搭載 / 最大256GB対応microSD

バッテリー   4000mAh / 3340mAh

OS      Android 8.0 / Android 7.0

重量      178g / 164g

本体サイズ(W×H×D) 74.5×154.2×7.9 / 75.2×156.2×7.5mm

 

スペックだけ見ると「Liteの方を無印MATEとして発売した方が良いのでは?」という気もしますが、あえて「lite」と銘打っている以上、おそらくこの中間・良いとこ取りした無印MATE10の国内発売もあるのではないでしょうか。

 

ーーー2017年12月5日追記 グローバル版無印MATE10のスペックは・・・

※()内はMATE10Pro国内発売モデルのスペック

サイズ 150.5×77.8×8.2mm(154.2×74.5×7.9mm)

重さ 186g(178g)

液晶ディスプレイ 5.9型(有機ELディスプレイ6型)

画面比 16:9(18:9)

画面解像度 2560×1440(2160×1080)

画素密度 499ppi(402ppi)

RAM          4GB(6GB)

ROM    64GB(128GB)

MIcroSD 256GB増設可※DSDV利用不可(搭載不可)

DSDV  対応(対応)

防水防塵性能 IP53(IP67)

指紋認証 ディスプレイ下部(背面中央上部)

カメラ性能とSoCについては両端末同一仕様

consumer.huawei.com

ーーー追記ここまで

 

MATE 10 Pro 最大の特長は・・・

圧倒的な処理能力を付与するドデカコアのGPUと、

同社調べで最大25倍のパフォーマンス向上を実現する、世界初の

「NPU( ニューラル・プロセッシング・ユニット)を内蔵するSoC

つまり世界初のAIを内蔵したプロセッサーを実装している点にあると思います。

AIによりCPUがユーザーの行動を学習し、処理能力や電力効率を最適化する!

らしいです・・そして、この最適化により

「購入時のサクサク動作が長期に渡り維持できる」

とのこと。

なんとも眉唾な気もしますが、来年はこの「NPU」が標準化していくんでしょうかね。

f:id:hyzuki:20171129114155j:plain

新機能には、疑いの眼差しを持ちがちな私ですが(苦笑)HUAWEIさんのHPを見るとこの機種に掛ける心意気みたいなものが伝わってきます。↓

consumer.huawei.com

AIプロセッサー以外にも、HUAWEIスマホ最高値の最大絞り値1.6を誇るデュアルレンズのメインカメラはライカのロゴ入り!逆光、動体撮影、夜景や暗部でも力を発揮しそうです。

AIはカメラにも関係し、AIが被写体を認識し最適な撮影モードを自動で設定してくれるそうです。

ファミコン版のDQ4で初めてAI機能に触れ、そのバカさ加減に辟易した小学生としては、すごい未来が来たなと実感してみたり、斜に構えて見てみたり・・・

 

一方のMATE 10 lite のカメラ機能は自撮りにフォーカスしていると言えそうです。

アウト、インともにデュアルカメラを搭載し、200万画素の深度カメラが被写界深度(DOF)情報を収集することで被写体をより立体的にとらえ、正確に背景をぼかすことができるそうです。

更にインサイドには、120度の広い範囲を照らす柔らかなライトがあり、で暗い場所でも自然な顔のトーンをキープできるそう。

f:id:hyzuki:20171129123745j:plain

 

さっそくMVNO各社は取り扱い報告と共にキャンペーンを開始しているようです。

※金額は全て税別です。

 

楽天モバイル

スーパーホーダイ3年契約で8万9800円→6万9800円

mobile.rakuten.co.jp

 

exciteモバイル

本体価格は7万9800円(分割可能)で、

更に12月1日AM迄のお申込みでデータ通信SIMで7,100円、

音声通話機能付きSIMセット10,100円キャッシュバック

キャンペーンを実施中

bb.excite.co.jp

 

NTTコムストアby.gooSimseller

らくらくセットで69,800円(分割可能)

simseller.goo.ne.jp

 

▽AmazonではProが96,980円

 

 ▽liteが42,008円

 

 

グローバルでは発売されているものの、日本ではどうなるか分からない無印MATE10の発表を待つべきか、最新ハイスペック機種のProをいち早く手にするか、悩ましいところです。

 

では、また!

 

    ※ご注意ください:本ブログに記載の事項や価格は個人的に調査した内容ですので、間違いやその後の変更等がある可能性がございます。当ブログでは記事内容を保証致しません。ご購入を検討される際は、必ずご自身でメーカーやサービス提供企業の公式HP等をご確認頂けますよう、お願い致します。