Xperiaが売れてなーいけど、HUAWEI端末が売れているーのは独自プロセッサのおかげ?

2018年8月6日記

サーセン。本当にほんの備忘録です。

ソニーモバイルコミュニケーションズのXperiaが売れていないそうです。

端末を触りに行った時の感想を基にすると、さもありなんという感じで「どうしてこれで販売OKしちゃったのだろう」と思うわけです。

Compactの方は悪い感じはしませんでしたが、フラッグシップモデルをのPremiumを買う気満々だった自分としては、とてもがっかりしました。そして、現モデルはなかったことにするかのように、既に次期モデルに注目が集まっています↓

smhn.info

 

今回はほんの備忘録として(事前注意2回目)engadgetJapanさんの下記のリンク記事をまとめたいと思います。より詳しくご覧になりたい方もそうでない方も、下記リンクから是非記事をお読みください。

japanese.engadget.com

 

 

・シャープの売上が伸びたのは「iPhoneと競合しない領域」をマーケティングし、フォーカスしてきたから。

・ソニーは高付加価値領域にフォーカスしてモデル数を絞り込むという、他の事業領域でも行っている戦略を行い、自ら顧客を絞り込んで売上を落とすという結果に。

・ソニーが独自性を出せていたのは、カメラスペック等に優位性があったから。

・HUAWEIも内蔵カメラによる差別化により事業を伸ばせている。

・GalaxyS9シリーズには内蔵カメラに新規性が乏しく不調要因に。

・HUAWEIの内蔵カメラは「真を写す」よりも、AIにより「より望ましい」写真を作り出すという部分で、カメラメーカーとはまったく異なる価値を出している。

・HUAWEIは、デュアル、トリプルとレンズ数を増やしながら、新しいトレンドを生み出しつつも、基礎的なカメラとしての品位そのものも上げてきている。

・スマートフォン内蔵カメラの開発で鍵を握るのはISP(イメージシグナルプロセッサ)の使いこなし方。

・スマートフォンの機能は、単体のデジタルカメラと違ってISPがアプリケーションプロセッサにほぼ統合されている。

・HUAWEIがここ数年、内蔵カメラの分野で様々な独自機能を提供できているのは「Kirin」という独自のアプリケーションプロセッサを持っているという部分が大きい。

・内蔵カメラに改良を加える場合、自社開発のアプリケーションプロセッサを使っていれば、そこに内蔵されているISPのレベルにまで遡って改良や機能追加が行える。

・自社アプリケーションプロセッサを持たない場合、外部ISPやCMOSに積層したISPを使うこともできなくはないが、技術的な制約や製品全体のサイズ、デザイン、消費電力などに影響が出る。

・Xperia XZ2 Premiumは「AUBE fusion」という独自ISPを搭載した高性能内蔵カメラを搭載しているが、全モデルに搭載するのは難しいのではないか。

・独自のISP、カメラ全体の制御までを含め、完全に掌握した上での自由な開発が行える枠組みをスナドラシリーズ上にも作れれば、積層CMOSセンサーをソニーグループ内で発注して作りこめるようになり、Xperiaの競争力は高まるはず。

・スナドラのISPとandroidに組み込むドライバーソフトウェアの間に入り、制御を則ることで支配下に置くというやり方も出来る。

 

ということで、以上自分なりにまとめてみました。

記事は、カメラを改善したメーカーや技術を提供している企業に取材を続けたうえで、Engadgetでも紹介する、と結んでいます。

 

「スマホの内部部品は日本製」「カメラはソニー製」と勝手に思い込んでいましたが、実際はそうではないようですね。

そして特にスマホの場合、カメラ自体の性能というよりも、ISPとそれが内蔵されているアプリケーションプロセッサが鍵を握っている。ならばHUAWEIが独自プロセッサを持つがゆえのアドバンテージをいかんなく発揮しつつあることも合点が行きます。

 

出来るならば、ソニーがクアルコムのスナップドラゴンシリーズを凌ぐようなSocを開発して、カメラ性能でも一歩抜きんで、それがデザインとして集約されるようなスマートフォンの誕生を待ちわびたいところです。

 

では、また!

 


       ※ご注意ください:本ブログに記載している事項や価格は個人的に調査した内容ですので、間違いやその後の変更等がある可能性がございます。当ブログでは記事内容を保証致しません。対象商品のご購入を検討される際は、必ずご自身でメーカーやサービス提供企業の公式HP等をご確認の上ご判断ください。また私が行った検証内容を再現される際には、必ず自己責任で実施頂きますようお願い致します。実施頂いた結果について、本ブログでは一切の責任を負いませんのでご注意ください。